さくらんぼ・りんご・ラフランスを全国に産地直送します。
 山形の石井果樹園
最新ニュース
12月30日
ラ・フランスの苗木に肥やし袋を巻いています。これをしないと、うさぎに胴周りをかじられて枯死してしまう。今年最後の畑仕事になりました。
12月26日

雪掃きをしています。おとといから今日に積もった雪はおよそ25cmぐらい。今日も明日も雪の予報です。
12月17日
雪が少し積もっていますが、これから草刈りをします。雪と一緒に草を刈ると、ガソリンは普段の倍ぐらい減るように感じる。馬力が必要なんですね。なぜ今草刈りをするのか、来年春の枝拾いを楽にするためです。
12月12日
まだまだ続くラフランス詰め、最終は来年になります。
明日からは草刈りをおわして、肥やしふりです。なんとか雪の積もる前におわしたいと思っています。
12月3日
ラフランス詰めをしています。ぐるぐる回して傷と輪紋病をさがしています。針の穴みたいな黒い点を見逃せば、あとで大きく腐れが広がってきます。とてもこわい病気です。
11月27日
りんごの収穫も終わり、いよいよりんご詰めに入りました。慣れてくると、絶対音感を持つ人が、これはソ、これはドの音だとわかるように、りんごを手に持っただけで、これは16玉、これは18玉と判るようになります。長いねんきが必要です。
11月20日
りんごの収穫も終盤に入りました。途中で、ピックリ腰(ぎっくりごしの一歩手前)になりましたが、3日ほどで回復しました。今年は、台風および風による落果もなく順調に終われそうです。ただ花芽が悪かったせいか、収量は去年の6割程度に減りました。残念です。
11月12日
りんごが赤くなったので収穫しています。まずはトラックの上で1次選果、くず(小さな傷)、大きな傷(虫食い、鳥食い)、
良品の3つに分けて、良品だけを共同選果場へ持っていき、農協で売ります。
11月5日
玉返しはまだまだ続く。今週の前半は雨、また雨で仕事が全然進まなかった。りんごも1週間ぐらい着色が遅れています。
10月27日
ラフランスの選果をしています。これはくず(大きいきず物)なので、農協にはもっていかず、市場にもっていきます。高く売れればいいな〜。
10月23日
りんごの玉返しをしています。脚立より左側のりんごが白いのがわかります。あと10日ぐらいかかります。
10月14日
去年より8日遅くラ・フランスの収穫を始めました。夏の猛暑のせいかわかりませんが、カメムシおよびシンクイムシの被害が多い。それにしても、この時期に半袖とは、まだまだ暑さは続く。
10月9日
まだまだ続く葉摘み作業、まだ半分終わったばかりです。10月3日の写真と比べると色が付いてきたのがわかります。
10月6日
りんごにアルミシートを敷いています。今年は色が付きにくい、という予報です。なんとか平年並みに色がつけばいいなと思っています。
10月3日
りんごの葉摘みを始めました。
現在4人で作業中。今年は猛暑だったせいかりんごは小さめ、と思います。今日は風がちょっと強い時もありましたが、暑くもなく、寒くもなく気持ち良く作業ができました。
9月25日
さくらんぼに肥やしをやっています。1週間前の暑さはどこへやら、グッと涼しくなりました。樹は、これから葉が落ちるまで、来年の養分蓄積です。
9月18日
すもも・秋姫の収穫をしています。今年は春の摘果が大幅に遅れたので、玉伸びが非常に悪い。8.9月とも超高温で、乾燥気味だったので味は良いようだ。来年はもっと摘果を早くするように日記につけた。
9月9日
西洋ナシ・バートレッドを出荷する箱を作っています。初めての出荷なので、いったいどれぐらいの値段で売れるのか、今からわくわく、ドキドキです。
8月29日
すもも・太陽の選果をしています。色の悪いのと、キズ物をとって、大きさごとにコンテナに分けておき、それから箱詰めします。まわりに市場はたくさんありますが、友人からの情報を聞き、今年はあそこに出そうと決めた。
8月25日
すもも・太陽の収穫をしています。今日の最高気温は33度、とても暑かったです。今年の収穫開始は、さくらんぼと同じで、1週間遅れてのスタートでした。
















8月11日
今日は2枚の写真をお届けします。
写真上:今日はラフランスの仕上げ摘果をしていました。今年は花の時期で摘花をしたので、実がとても大きいと感じます。10月の収穫がとても楽しみです。台風よ来るな、と願うばかりです。



写真下:すもも・太陽が黄色くなり、色づきはじめました。あと10日ぐらいで収穫できそうです。今年のさくらんぼのように遅くならなければいいな、と思っています。
8月1日
りんごの仕上げ摘果をしています。今年はパートさん達に徹底的に、春の摘果をやってもらったので、落す量が去年よりも少ないと感じます。
7月21日
雨よけハウスのビニール落しをしています。今日の最高気温は34度、気温が10度以下でもテントの上では汗をかくのに、きょうはだくだくと汗をかきながらの作業でした。
7月13日
さくらんぼを選果して200gフードパックに詰めています。あと2日ぐらいでさくらんぼも終了です。今年は色が来なくて大苦戦の年でした。
6月30日
やっと赤くなったさくらんぼを収穫開始です。しかしまだ、酸味が強すぎます。着色もゆっくりとしか進まない。ほんとうに遅れています。
6月21日
さくらんぼの葉摘みはあと2〜3日で終わります。10日前の写真と比べると、だいぶ色が付いてきたのがわかります。
6月17日
さくらんぼにアルミシートを敷いています。上からの太陽の光を反射させ、さくらんぼに色をつけます。
6月11日
ビニールのかかったテントの中で、さくらんぼの葉摘みをしています。あと20日ぐらいで赤くなる予定です。
6月7日
この前テントに上げておいたビニールを広げています。今日は気温28度、無風となリ、肉体疲労は極限に達しました。口々に「握力がなくなった」、「腕が痛い」、「足がつった」、「腹筋が痛い」、プラス、テントから落ちる恐怖心から、午後4時には作業をやめました。
6月4日
さくらんぼ、紅秀峰の間引きをしています。これでは成りすぎです。1花叢2〜3個にしていきます。
5月31日
さくらんぼのハウスにビニール上げをしています。今日は爽やかに暖かかったので、作業は順調に進みました。
5月25日
りんごの摘果をしています。いよいよ最後の畑に来ました。
天気が良ければ、あと1週間ぐらいで摘果終了の予定です。
5月18日・1
花が終わったラフランスの摘果をしています。今日は気温が28度まで上がった。爽やかな暑さでした。
5月18日・2
出来上がったEMぼかし。
むせかえるような麹の香りが
します。大成功です。これを、さくらんぼと宅地のりんごにふりました。

5月11日
りんごの中心花が満開になったので、今日からりんごの花摘み開始です。パートの方たちも、覚えようと、どんどん質問してくるので、こちらも必至に答えました。
5月6日
待ちに待った、さくらんぼが満開になりました。すももは満開を2〜3日過ぎています。ラフランスはあと1日ぐらいで満開です。りんごもあと1週間で満開でしょう。忙しくなります。
4月30日
近くの桜がやっと咲いた。こんなに遅いのはここ何十年となかったと思います。やはり、さくらんぼの出荷は、7月に入ると確信しました。
4月22日
EMボカシを作っています。今年は一度に去年の倍作りました。最初は、この量を見ただけで腰が痛くなりました。さくらんぼにやります。
4月16日
近くの梅が咲き始めた、去年よりも7日遅い。ということは、さくらんぼの花も7日おそいということか?このことより、さくらんぼの満開日は、5月の連休明け、収穫開始は6月29日あたり、と予想しました。あたるかな〜。
4月9日
さくらんぼの芽かき、をしています。がおった樹や成りすぎる樹をやります。今年の発芽は去年よりも10日遅く、収穫の最盛期は7月に入るかもしれない。遅れるのはこまるな〜と思っています。



注・がおった=弱った
4月2日
ラ・フランスの剪定をしています。ここは今年借りた畑で、去年までは共同剪定でやっていた所。感覚が合わなくて、苦労する。借りた畑をものにするには2年かかる、と言われています。
3月26日
夕方、うす暗くなってから、枝焼をしているところに行って、一服した。体の奥までスーッと入ってくるこの暖かさ、とても豊かな気持ちになれます。1年に一回の楽しみです。
3月19日
剪定が終わった、宅地の枝焼をしています。まずは、木の下の枝を集め、それを一輪車につけ、焼き場まで運んで、燃やす、という作業です。これからは、この枝焼に、剪定が追われる状態になります。追われる立場はつらい。
3月12日
すもも(太陽)の剪定をしています。枝についている白い点々はカイガラムシ。ん〜こりゃ夏にもう一回殺虫剤しなけりゃな〜、とか考えながらやってます。今日は最高気温12度ぐらいだったでしょうか、とても暑かったです。
3月4日
畑の、車の通り道にたまった水に張った氷。2か月近く雪に押しつぶされていた、わきの草が起き上がってきています。春は静かに、しかも確実に近づいてきています。あと1週間で、畑の雪は消えるでしょう。
2月26日
塩化カリと、米ぬかと、微生物をまぜて、カリ肥料を作っています。200kgぐらい作ります。これは花が咲いた後でまく予定です。かなり腰にきます。
2月20日
ラフランスの剪定をしています。このとき、西の空が真っ暗で(こくぞうさま)が見えない状態だったので、あぶないかな?と思っていたら、案の定1時間後には、湿った雪がボウボウと降ってきて、服がぬれたので、家に帰りました。
2月12日
屋敷のさくらんぼの剪定をしています。この木はちょっと”がおり”気味なので、枝を詰めることにしました。
今日は日中になっても気温が上がらず、寒かった。最高気温は1度いってなかったのではないでしょうか。


注:がおる=弱る
2月6日
猛吹雪の1日でした。今日は剪定は休み。積雪は30cm強。夕方、小降りになってから、愛用のトラクターで雪はきしようとしたら、油圧がきかない。
はては、オイルフィルターの目ズマリか?あせる。明日中には雪はき完了なるか?
1月29日
朝、畑に行ってみたら、りんごの枝に雪が積もっていた。およそ5cm。これでは花芽が見えなくて、切る枝の判断ができない。天気予報は(晴れ)
なので,雪がとける10時ごろまで待つことにする。
1月23日
りんごの木の剪定をしています。奥が深いです。剪定をはじめて10年ぐらいたつと、”俺もそろそろ、いっっちょまえかな”などと思うものですが、とんでもない。いかに未熟者だったかは、30年たった今わかります。
1月18日
りんごの木を切った。私が生まれてから51年間、一緒に生きてきた木です。とても悲しい。ご苦労様でした。モンパ病はこわいです。











1月1日
新年明けましておめでとうございます。昨年中はいろいろとお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

床の間に掛けてあるのは、アマテラスオオミカミの掛け軸、
この神様が世間をあまねく照らしてくれたなら、この不況もすぐに治るでしょう。と、期待しています。













玄関に吊るした、しめ飾り
わたぼこり、のようなものは雪です。今日はふぶきでした。
さくらんぼ,りんご,ラ・フランスの産直・通販
        石井果樹園
〒999-3753 山形県東根市若木四条通り16 石井正則
電話・FAX 0237-47-2048
トップページへ戻る
過去の最新ニュースへ戻る